ご利用にあたっては,お試し期間を設けています。まずはお気軽にご相談ください。試してみて通いたいということになって初めてご利用いただくことになります。
利用されている方の感想に「生活リズムが整ってきた。」「集中力や根気がついてきた。」
「通って来れる場所があることがうれしい。」等々。あとは直接に利用者さんの声を聞いて下さい。
開所時間の範囲で週に2日から5日、1日に1時間〜6時間までの利用が可能です。
自分のペースを大事にして話し合いながらすすめていきましょう。
当初1時間過ごす事が大変だった方が少しずつ時間や日数が増えてきたり、あるいは全く変化
しなかったり、あるいは通所が減ってきたり・・・いろいろです。
残念ながら猫はおりませんが、猫グッズが皆様をお迎えいたします。
利用者と支援者がともに考えていく事を大切にしています。「にゃんこの館」をどんな場所にしていきたいか、どんな活動をとりいれたいか、困った問題が起こったときどうしていくか等話し合います。
話し合う事で違いを実感し、生活が広がったり、他者を理解することにつなげていけたらと思います。
生活の一部として過ごされている方、社会参加の場としている方、就職するための体力や社会性を身につけたい方等、皆さん目的は様々です。
また通いながらだんだんと目的が見えて来る・・・という方もいます。自分に合った利用の仕方ができるのが特徴です。
世帯の収入状況に応じて負担額がありますが、生活保護、市町村民税非課税世帯の利用料は0円です。
利用には市町村への利用申請が必要で、利用料に関してもこちらで確認できます。
「登録の流れ」をご覧の上、まずはご連絡ください。